どんどん増えます
私は、サラリーマンの頃から仕事はPCでの作業が多かったのですが、
自分の会社に行って作業をするというのではなく、
お客さんの会社に行って作業をするという事がほとんどだったので、
PCはデスクトップではなく、ノートタイプでした。
そして、独立してからも、家にこもってひたすら作業をするというのは気分的にあまり好きではないので、
カフェなどに行って作業をしたりする事も多く、又、使い慣れているという事もありノートタイプでした。
アマゾン転売したり、化粧品のリピート通販やったり、情報発信したり、全部1台のノートPCで完結していました。
しかし、昨年からトレードをやり始め、これに関しては、ノートPCだとどうしても画面が小さくて見づらく、
初めてデスクトップPCを買いました。
1年ぐらいトレードはこのデスクトップ1台でやっていたのですが、半年ぐらい前に
各指標のの相互関係など色々研究をするにあたって、1台だとちょっと物足りないなと思いモニターを2台にしました。
そして、この度またモニターを買い、計3台になりました。
実際の取引自体は1台で十分なのですが、色々と分析をする度にカチカチ画面を変更する事が面倒くさくなるタイミングが来て、その度にモニターが増えている感じです。
それに伴い、増々事務所で作業をしなければいけない必然性が出て来てしまい、最近は結構こもってやっています。
そうすると、今までは事務所に座ってやる時間というのが限定的だったので気付かなかったのですが、
今使っている椅子は長時間座っていると、腰が痛くなってくる事が判明しました。
よって、先週末椅子を新たに買いに行きました。
その椅子が今日届いたので、新たな環境下でのスタートです。
トレードは、1人でレバレッジを利かせて出来るのでよいのですが、
私の中では、PCやモニター、椅子/机などの備品等、設備に一番お金がかかっている気がします。
物販だけをやっている頃は本当にノートPC1台で場所を選ばず出来ていたので、
それに比べると、3倍ぐらい設備費用がかかっている気がします。
私は「型から入る」というようなタイプではなく、
常に「シンプルイズザベスト」です。
出来るだけ身軽でいる事が快適だと思っているので、
使わない(又は使いこなせない)装備を最初から持つのは好きではなく、
出来れば、その後も装備が増えない事が望ましいと思っているタイプなのですが、
やはり必然性には勝てず、証券会社のディーリングルームに近づいているような気がします。
しかし、装備が増える事やこもってやる事に消極的だったのですが、
必然性に合わせて増やして行く分には意外とストレスはなく、
今は、子どもの頃にやっていたゲームをひたすら家でやっているような感覚です。
お金が絡むと一気に仕事感が出ますが、トレードにおいてはお金をお金ではなく
ポイントだとずっと思っているので、稼ぐといよりはゲームをするという感じです。
真面目にビジネスをして、趣味でゲームをする感覚です。
この境地は無限ループで作業が出来るのでよいです。
モニターが1台増え、椅子もよくなったので、また新たに無限ループのスタートです。
以上、まとめますと必然性に合わせて環境も変えていく事がやはり大事かなと思います。
ただし、それと同時に最初から重装備にする必要はなく、最初は設備最小限でPC一台の限界を感じるまでやり込むべきだとも思っています。
そうでないと、意識が分散してしまい、物事の習得が遅くなると思うからです。
*もちろん人によりますが、私はそうだからです。