Facebookライブ

今日で10月も終わりですね。 今年も残り2ヶ月です、ラストスパート頑張っていきましょう! 今月は、初の試みとして、FBS生対象にFacebookライブというものをしてみました。 時間を決めてオンライン上で集合し、同じ相場を見て、トレードして見せるというものです。 これが、結構好評で、やってよかったなと思っています。 特に、トレードはその性質上、動いている時にライブで自分の考え方をいいながら、やって見せるというのは学習効率が高いのかなと感じました。 コンサル(教えるという事)は、もう5年以上やっているのですが、今年は動画やライブを取り入れその教え方が大きく変革してきた年だったように思います。 facebookもyoutubeも全て無料で使えるので、本当すごい時代になったなと感じます。 提供する立場からだけではなく、受け手としても、動画で配信してもらえると、物凄く効率的に学習出来るので、学ぶ意欲があれば、世界中の最新情報をどんどん学べる環境が既に整っているので、学ぶ意識が高い人と、そうでない人の差はこの先どんどん開くと思います。 さらには、それらの情報を受け取ってその情報を噛み下いて自分なりに考える事が出来るかというのも重要なスキルだと考えています。 優良な情報を取りにいくかいかないかで差が生まれ、それらの情報を自分が生かせるかどうかで大きく差がつきます。 facebookのライブ設定とかも、画面をどう撮影するのかや、画像の大きさと解像度で見え方がどう違うかややった事がないとやるに当たって、調べたり、試行錯誤したりする事があり、正直面倒臭いです。 が、1回出来てしまえば、なんて事ないので、強力な武器となります。 恐らく、全ての新しい情報がそうで、ものにするまでは面倒臭い事の連続です。 しかし、それをコツコツクリアしていく事で、いつのまにか自分が出来る事が増えている事に気づきます。 そうすると、知識の吸収感度や思考力も上がっていくと思うので、どんどん新しい情報をキャッチして、自分なりに考える癖をつけていく事をお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。