自分にどれだけ集中出来るか

世間はGWですが、私はいつもと同じく朝からカフェに行き、このメルマガを書いています。 GWでなくても、普段の土日も基本的には変わらない生活で、昨年までは旅行とかもたまに行っていましたが、 今年に入ってからは1度もありません。 それぐらい、今年から脇目を振らず仕事モードに入りました。 独立して5年ぐらいは、サラリーマン生活で縛られていた反動で、色んな事をしてみましたが、結局資産構築するまでは全てが50歩、100歩という事に気づき、そんな事をしている場合ではないという考えに至りました。 よって、休みなんてありません。 そして、休みが欲しいとも思いません。 元々、やるべき事がある中では、しっかり休めないタイプなので、とことん人生レベルでやるべき事をやってからじっくり休もうという思考に切り替えました。 すると、毎日忙しく仕事をする事が今では全てルーティンになり、却って楽に仕事出来ています。 例えば、昨年の6月からこのメルマガを復活させて平日毎日書くと決めてから、1日も欠かさず書いていますが、 以前は、書いたり、書かなかったりと面倒だなと思う事もありましたが、今では何の苦もなく書けていて、私自身の思考の整理にもなっています。 さらには、メインメルマガ以外にもスクール生に向けて毎日メルマガを書いたり、講義動画を定期的に撮ったりと、昨年にはなかった仕事がどんどん追加されているのですが、それらを全て消化していく事で、どんどんルーティンが増え、やれる事が広がっていきます。 この成長を自分自身確認しながら、確実に歩を進めている感じです。 結局、稼いでいる人ほどやれる事(もしくはやれている事)が少ないから稼げないのであって、やれる事(もしくはやれている事)を増やしていく事が資産構築に最も寄与すると考えるからです。 この思考過程では、ライバルがどうこうとか、友人がどうこうなどという他人は一切関係なく常に自分との戦いです。 他人が今日をどう過ごして、何を考え、何をやったかなどは分かりませんが、自分が今日どれだけ追い込めたかというのは、自分自身が一番よく分かります。 限界まで追い込めたという日は中々ないのですが、常にこの自分が分かる尺度で自分を限界まで追い込むという事の繰り返しが成長で、個を鍛えないと、結局個の資産構築は出来ないと考える次第です。 普段仕事に追われている人は、このGW期間はじっくり自分のスタンスなどを見つめ直すいい機会だと思います。 是非、他人を意識せずに、自分にどれだけ集中出来ているかについても考えてみる事をお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。