金曜日にする事

今週も平日は今日で終わりですね。 トレードを始めてから、私の中でも曜日感覚がかなりあり、平日と土日を区別するようにしています。 具体的には、平日は仕事、勉強、トレードがルーティンな作業として行われ、土日で、将来のためのクリエイティブな作業や研究、休憩をします。   よって、仕事の一つの区切りは金曜となります。 そのため、金曜にする事の中に、一週間の振り返りがあります。 物販やトレードの利益計算などは月末にまとめてやるので、ここでの振り返りは作業の進捗などです。 私の場合、同時並行的に色々とやっていて、基本全て1人なので、この進捗管理をしないと漏れが出てきたりする恐れがあるからです。 何となく毎日過ごすよりも、一旦立ち止まって振り返ったり、進捗管理をするというのは思った以上に思考が整理され、やるべき事が明確になったり、方向性が決まったりするのでお勧めです。 そして、この反省を持って、次週の予定を立て、また次週の金曜には反省するという繰り返しです。   さらには、私の場合一緒に掃除もしたりします。 机や部屋が散らかっていたり、汚かったりするとこれも精神衛生上マイナスです。 またパソコンの配置だったり、プリンターの位置なので、やっている中でストレスに感じる事があれば、このタイミングでまとめて整理したりします。   こういう作業に直結しない間接的な事はついつい後回しになりがちで、永久にやらず常に何らかのストレスを抱えながら作業しがちになるので、私の場合は金曜はこういう日にしようと決めて、強制的にやるようにしています。 そうすると、作業ストレスが劇的に減ってくるので、結果的に仕事の能率も向上していくると感じています。   ゆえに、1週間の反省と掃除を含めた整理整頓というのは非常にお勧めです。   では、今週は以上です。 また来週メールします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。