自動運転で一番のメリット
自動車業界においては、今どこが自動運転車の覇権を握るかというところで技術革新が続いています。
ベンツ(ダイムラー)やアウディ(VW)などドイツ社に加え、イーロンマスクがCEOを務めるテスラ・モーターズなどが先頭をいっており、日本だとスバルなどが自動運転に関して積極的に取り組んでいます。
投資をする上では、その動向が気になるところですが、1消費者としても個人的には自動運転には大いに賛成です。
というのも、自動運転車が普及する事の最大のメリットは、交通事故が減るという事です。
現在交通事故の9割は人の操作ミスにより起因しており、それが原因で日本でも不幸な事故がたくさん起きています。
例えば、何をやっても能力の差は人によってあります。
性格も、常に冷静沈着な人もいれば、感情的になりやすい人もいます。
交通事故というのは、自分がいくら気をつけていたとしても、高速を逆走してきたり、薬を飲んで飲酒して居眠り運転をされたり、ブレーキと間違えてアクセルを踏んだりなど、能力がない感情的な人が信じられないミスをする事により、たまたまそばにいただけで、巻き込まれ、それによって命を落としたり大怪我する事があります。
今は、人が運転する事が当たり前なので、あまり意識しない人も多いと思いますが、
この能力に関係なく「人」が、凶器になりうる車を運転している事自体が、この自動運転という技術が世に出て来てから、
かなり異常な事であると思いました。
*自動運転が普及した未来においては、今の時代の事をすごく危ない時代だったと皆が振り返ると思っています。
又、空いている道を走行するのは気持ちがよかったりする事もありますが、渋滞だったり、細い道を走行する時など、アクセル、ブレーキを細めに使ったり、神経をいつも以上に使ったりと、疲れます。
こういった時に、自動運転であれば、中で読書でもしていればいいだけなので、疲れないばかりか、時間を有効活用する事が可能です。
これらの理由により、個人的には早く自動運転の社会になればよいと思っています。
こちら、2年前ぐらいに撮影されたベンツの自動運転車の映像ですが、かなり近未来的な作りになっています。
自動運転車が普及すれば、タクシードライバーなどの需要はなくなりますし、カーシャアリングなどの需要は高まるので、駐車場とかも今ほど要らなくなるので衰退していくでしょうね。