自分の親より稼げますか?
1980年代~2000年代初頭に生まれた人の事をミレニアル世代というらしく、私も1981年なのでぎりぎりこの世代のようです。
これらの世代の人の中で、「親よりも生涯賃金を稼げる自信がある」と回答した人は36%だったそうです。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/27/news079.html
ミレニアル世代の中心は20代、30代で普通に考えたらここから30〜40年ぐらい働く訳です。
そう考えると、この回答は夢がないなと思いました。
これだけ長く働くのに、アッパーはそんなにいかないと思いながら、働いているからです。
昨日の話と少し重複しますが、今は世界中の情報が自分の意思でタイムリーにたくさん収集出来るような時代なので、
副業や転職、海外進出など、上を見ようと思ったらいくらでも見る事が出来ます。
そして、若ければ若いほど、体力的、精神的にも無理が効くので、上を目指すべきだと個人的には思っています。
結果はどうなるかは別にして、志だけは高く持たなければいけないと思っていますが、この20代、30代の内から自分の上限を決めているような考え方は、どうかなのかなと思いました。
思考は周囲の環境の影響が大きいので、周りに志が高い人がいないと、そうなってしまう事が多いので、大多数が志を高く持っていないこのアンケート結果が今の日本の閉塞感を表しているように思いました。
だからこそ、確実に言えるのは、周りに流される事なく、自分で考え、自分で行動した方がいいという事です。
多少失敗したって、経験は必ず積まれるので、やらないより確実にやった方がいいです。
必ずしも親と比べる必要はないですが、もし比べるのではあれば確実に超える自信があると常に思ってやった方がよいです。
結果はどうであれ、思考は現実化するので、その方が自分のアッパーをどんどん引き上げられると考える次第です。