私の投資歴
私の投資歴は、2015年から短期投資を始め、2016年海外FXの短期投資、2017年中長期投資を本格的に始めるというおおまかな変遷を辿っています。
投資法も最初はテクニカル分析中心で、今年は中長期投資目線でファンダメンタルズ分析(四季報/財務諸表分析など)をやるなど、多岐に渡って勉強しています。
やっていて思うのは投資というのは、単純なようで本当に奥が深く勉強する事が尽きないなと思います。
ただ、当初に比べれば格段に知識も増え、こうなったら上がる、こうなったら下がる、こういう理由で上がる、こういう理由で下がるというような事が分かってきました。
今はまだ一部の人にしか教えていませんが、今の私の株式投資法(中長期)は完全にこれらをミックスしたような感じで、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析の混合です。
短期、中長期、株、FXなど投資は分野分けされており、バラバラなようですが、やはり全てが繋がっており、これらを総合的に勉強してきてよかったなと感じています。
といのも、株だけでやっていくと決めたとしても、個別株は日経平均に影響を受け、日経平均はドル円などの為替の影響を受けるというのが、分かるのでどっちみち全部やる事になります。
投資で億越えなどの結果を出している人達というのは、投資を10年以上やっている人はザラで、大体20〜30年ぐらいやっている人が多いです。
やはり、これぐらい歴を積まないと投資の様々な事は分からず、大きく稼ぐ事は難しいという事です。
ただし私は、専業で勉強、トレードが出来る環境なので、これをショートカットして、2020年までの5年ぐらいでやろうと当初から計画していました。
ゆえに、そう考えると後3年ですが、2年でここまで知識が付いたのだから後3年やればかなりレベルアップ出来るとワクワクしています。
これまで、株の短期投資のスリーステップトレードや、海外FXのスリーステップトレードネオなど、私が培ったものの中で、稼げるものをノウハウとして公開してきましたが、日本株の中長期投資についてもノウハウが固まったら公開させて頂きます。
今後も毎日どんどん勉強、実践して、私自身進化していきますので、是非引き続き楽しみながらお付き合い頂ければと思います。