
日本株はすでにトレードはしてらっしゃらないのでしょうか?
最近、日本株の話をあまりしておらず、FX関連の事ばかりだったので、
株ゼミから受講頂いている方から「もう日本株はやっていないのでしょうか?」
というようなご質問を頂きました。
ご質問
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前、株ゼミの懇親会で福島さんはFXは小遣い稼ぎレベルとおっしゃっていたかと思います。しかし現状、FXアービトラージスクールでの講義を聞いていると、すでにトレードはFXがメインとなっているような感じがうかがえます。日本株はすでにトレードはしてらっしゃらないのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結論から言うと、バリバリやっています。
先月(8月)は日本株だけで、113万円稼いでいます。
(FXはもっと稼いでいますが)
時間軸で言うと、FXはデイトレ、スイング両方、日本株はスイングのみです。
個人的には日本株、FXという区分けはあまりなく、値動きは全部一緒なので、読みやすいものをやっているという感じです。
ただ、FXをやり始めてから日本株の勝率/利益は向上しています。
というのも、そもそもFXをやり始めたのはFXで稼いでやろうという動機ではなく、日本株のスイングトレードのためでした。
なぜならば、日本の個別株をトレードする事においてドル円など為替には絶対影響され、その他にもNYダウ、原油、上海総合指数、香港ハンセンなどの各国の指数にも影響を受けます。
よって、これらの為替や先物などをしっかり分析するためには、どうしたらいいかというのを思案している中で、海外FXのツールが分析に優れている事を知り、始めたのがきっかけです。
これらをしっかり分析出来るようになったので、大きな流れに逆らわずトレードする事が出来、日本株の利益が向上しているというわけです。
そして、為替を分析している内に、為替がどういうイベントで大きく動くかなどにも注視するようになり、
材料で動く時以外は、テクニカルオンリーで戦える事も体感で知り、こっちの方が極めやすいのではないかと思いのめりこみました。
また、最初は日本株のマクロ分析のためにやっていましたが、レバレッジが800倍とか利かせられるので、遊びで20万円ぐらいのお金を入れて、やると1日で20万円とか稼げたのでこれはやばいと思い、徹底的に勉強し始めたというわけです。
日本株は日本株の戦い方があり、FXはFXの戦い方がありますが、
ただ、根本は変わらないので、何が重要かというとやはり稼ぐための本質を見極め、とことんやり込むという事だけだと思います。
トレーダーは億万長者がたくさんいるので、やり込む価値はもの凄くあります。
何でもそうですが、稼ぐまでは大変で稼げなかったり、マイナスになるときは不安になったりする事もあると思いますが、
それすらも単なる感情で感情に支配されるのではなく、冷静に何でそうなるのかを突き詰め、一つ一つ解決していくと、いつの間にか稼げるようになっているものです。
これは、トレードだけではなく何でもそうです。
昨日「イッテQ!」のイモトの登山のコーナーで、
「アイガー」というスイスにある断崖絶壁のような山をひたすら登っていくという番組が放送されていました。
この中で、山登りというのは頂上が見えない時でも、歩を1歩ずつ進めれば必ず頂上に辿り着くというような事を言っていました。
これは私も非常に共感する事で、しっかり稼げるようになるまでというのは、アマゾンで本当に稼げるのか、FXで本当に稼げるのかなど、真剣に取り組んでも中々うまくいかなかったりして、疑心暗鬼に陥る事があります。
しかし、苦しい、苦しいと思いながらも1つ1つこなしていくと、急に稼げるようになったりします。
本当に急にです。
昨日までうまくいかなかった事が、今日いきなり全て分かるようになったというぐらい急に稼げるようになるときがきます。
こういう感覚は頂上が見えない中で登る登山に非常に近いなと昨日テレビを見ていて思いました。
(私自身は登山の経験はあまりありませんが)
そして、1度登頂経験があると、その経験に基づき、つらいときも頑張れますが、1度も登った事がないと常に本当に登れるのかという疑心暗鬼になります。
これも一緒で、自分でお金を稼いだ経験がないと、どんな分野でも疑心暗鬼になる事があると思いますが、
それはやり込んでないからです。
私の場合は、これだと決めたものについては稼げるまでとことんやります。
「0」か「100」です。
中間なんてないです。
なぜならば、やり込めば必ず稼げる事を知っており、稼げるようになればそれまでの苦しみなんて一気に吹っ飛ぶからです。
アマゾンでも通販でも株でもFXでも今、取り組んでいるものについてとことん極めるまではやり込みましょう。
同じ事をやってもすぐ結果が出る人とそうでない人がいますが、それはその人がそれまでに培ってきた能力や経験値の違いから来る事が多いので、他者と比較しても意味がないです。
自分が稼げるようになるには、やはり自分がやり込んで一つずつレベルアップしていくしかないのです。
資産1億を築くという事は一朝一夕にいくことではないです。
まさに登山です。
頂上に行くまでは苦行です。
ただ、これも昨日のTVで言っていた事なのですが、そういった難しい登山の場合、
登頂したら、そのチームの一体感がもの凄いあるのだそうです。
同じ経験をしているからこそ、分かち合える感覚です。
これを将来「資産1億」という頂上で分かち合えたら最高だと思っています。
なお、来月福島ゼミ生向けに資産1億に到達するためのセミナーをやろうと思っています。
(「資産1億円構築セミナー(仮)」)
というのも、アマゾンや通販、株、FX、情報発信、その他やっている事はバラバラでも、資産1億にいくためにやるべき事というのは共通している事があります。
さらには、月収を上げる手法と資産を構築する手法は考え方が全然違うので、
月収で100万とか200万にいっているゼミ生はいますが、
月収ベースでの目標を掲げている内は、資産を効率的に構築する事は不可能なので、資産1億にいくための考え方をここでしっかり教えたいと思ったからです。
又、私は1人でずっとビジネスもトレードもしていますが、実際今どれだけ稼いでいるかも公開しようと思っています。
これも稼ぎが増えたり、楽をしたいという思いが出ると組織化の欲求に駆られる事がありますが、目標資産額を構築するためには、それは出来るだけしない方がよく、1人でもここまでやれるというのを知って頂きたいからです。
なお、今そのセミナーの資料を作っているところなのですが、
資産1億にいくための考え方や取り組み方、最初副業で稼ぎ0から始めて現在の稼ぎがどれくらになっているかなどは、既に月収が100万、200万とかいっているゼミ生だけではなく、資産1億に到達するためには、全ての人にとって有用だなと思い始めてきたので、もし興味のある人が多ければ一般向けにも同じセミナーを開催しようかなと思います。
よって、上記のようなセミナーにどれぐらい興味があるかを知りたいため、お手数ですがもし興味のある方は以下より登録頂けますでしょうか。
登録頂いた方にまずは詳細な内容等お伝えします。
https://canyon-ex.jp/fx2378/1aOCZs
(ゼミ生の人はもちろん登録する必要はございませんので)
では、本日は以上です。
最後はアンケートのような感じになってしまいましたが、
1回稼げるようになったものを止めるわけはなく、日本株も今もやっていますよ。
という事と、これだと決めたものについては稼げるまで取り組みましょうという事が本日言いたかった事のメインとなります。
