コンテンツへスキップ
今日から5月ですね。今月も1ヶ月間追い込んで頑張りましょう。資産を構築するためには、たくさん勉強し、たくさん実践する。これに尽きる訳ですが、こうやって成長していくためには、ベンチマークとなる人だったり、目標の姿というものがあると思います。自分が理想とするような生活だったり、生き方をしている人を見つけると個人的には成功が早くなると思っています。単純にその人がどういうように成功していったのかや、どういう考え方をしているのかというのを知って、モチベーションにしたり行動したり出来るからです。その中でも一番重要なのは、「成功している人の習慣を真似る」という事だと考えています。つまりは、成功している人と同じ事を同じ量こなしていけば自然と成功に近づけるという訳です。例えば、作業時間について、目標とする成功している人が1日10時間やっているのであれば1日10時間やります。成功している人が、朝集中して作業をするタイプであれば、自分も朝集中して作業をします。結局は、一つ一つの行動の積み重ねでしか、結果は作られないので、結果が違うのは一つ一つの行動が違うからです。この行動習慣を成功者に合わせていくと、結果も近づくと考えています。スポーツの世界とかで考えると分かりやすく、身体能力的には20代前半の若い人の方が30過ぎのベテランよりあったりする事が多いです。しかし、だからといって若手中心のチームの中からは日本を代表する選手というのは中々生まれず、どこのチームにもベテランの存在というのは重要です。例えば、今年からサッカーのジュビロ磐田というチームに中村俊輔という日本を代表するキャリアのあるベテラン選手が加入しました。ジュビロ磐田にはそれまで、こういった選手はいなかったのですが、今年中村選手が加入した事により昨年まで残留争いで下位の方にずっといたチームが、今期は今のところ上位に食らいついています。サッカーは11人でやるスポーツなので、一人だけの力というのは、どうしても限られるのですが、プロ中のプロのような選手がチームに加入した事により、周りの選手の意識が変わり、今の結果に繋がっていると考えています。というのも、日本を代表する選手が、日々何を食べて、どういうアップをして、どういう練習をして、どういう考え方をしているかというのを身近で見たり、聞けたりする事により、周りの選手の行動がプロ中のプロの行動になっていくという事です。行動の積み重ねで結果が出るので、プロ中のプロの行動を知れるというのは、もの凄い価値がある事なのです。そのため、成功者を目指す時、必ず自分のベンチマーク(目標)となるような人を見つけ、その人の習慣に注目して真似てみる事をお勧めします。