資産を築くコツ
お金に不自由のない生活を送ろうと思えば間違いなく資産を築きそれを安定した利回りで運用する事です。
ここで、この最初に資産を築く上でも、築いた資産を運用する上でも私が重要だと思っているのが「分散」です。
まずは、通常1億の資産を築こうと思って稼ぐ事に労力を注力します。
このとき、例えばアマゾン転売欧米輸入だけで1億築こうと思っても中々難しかったりします。
それは、市場規模などの理由にもよりますが、何か一つに絞ってしまうと、不可避の何らかの理由で、
それがうまく回らなくなったときに、計画は丸つぶれです。
よって、仕入先を複数にしたり、アカウントを複数に分けたり、
販路をアマゾン以外にも設けるなどの分散が必要になってきます。
又、投資で稼ぐといったときにも、投資している会社が、
予測出来なかった粉飾などが発覚して、大暴落をするなどという事があります。
これはどれだけ知識が付いてもインサイダー情報などを入手しない限り分からないわけです。
よって、1銘柄集中投資するのではなく、10銘柄に分散投資したりする事がリスク分散に繋がります。
さらには、資産を築いてそれを運用するときにおいても、
一つの銀行口座の定期預金に全財産を預けておいてよいかという問題もあります。
銀行によって規定も違いますが、ペイオフ制度として例えば倒産しても1000万円保証される
銀行に1億預けていて潰れたら9000万円損をする事になります。
よって、それであれば1000万ずつ10の銀行に預けておくほうが、安全に運用出来る事になります。
又、為替や不動産などにも投資を分散する事により、
より高利回りを確保すると共に、リスク分散に繋がったりもします。
(この辺の詳しい説明はまたの機会にします)
すなわち、金額が大きくなるとと共に、この「分散」という考え方が大事になってくるので、
一つの事に集中してある程度結果を出したら、それをキープしつつ他の柱を作るという事が資産を築く上では重要です。
よって、ビジネスと投資で資産を築いて運用する過程においては、資金を一つに集中させすぎないという事を覚えておいて下さい。