長期的に「銀」が絶好の買い場!?

こんにちは、福島です。 現在NYダウが7日続伸しています。 又、中期線からの乖離も上限いっぱいまで来ています。 これはチャンスに見えてなりません。 そのため、昨日早速売ってみました。 *推奨銘柄ではないのでご注意下さい。 為替が安定すれば日経にとっては好材料ですが、 世界の株価を牽引するアメリカが下がればまた日本にとっては足かせです。 3月末は配当や株主優待などの権利確定日なので、 そこまでは保有する人はいると思いますが、 以前日経は予断を許さない状況が続いていると個人的には思っています。 本日の日経は押し目を刻んだようにも見えますが、 上値がかなり抑えられており、 ここ2週間は大きく見ると17200円~16600円ぐらいのレンジです。 ただ、今回の上昇が前回の高値を抜かなかったら短期的にも 下落濃厚なので要注意だと思っています。 中長期的には下落だと思っているので いずれにしても絶好の売り場が近づいている気がしてなりません。 なお、最近は夜間に世界中の先物やFXもトレードしているので、 昼間明日の仕込みを間違えたなと思ったら、それをヘッジするかたちで、 夜間のトレードで逆方向に投資したりしています。 すなわち、明日日経が上がると思い買い中心で仕込んでいて、 夜間ロンドン市場やNY市場で為替が暴落などして、日経が下がるとなった時、 昼間仕込んだものはどうにもならないのですが、夜間の先物やFXは常にやっているので、 重要なサポートラインを割ったり、出来事が起こって市場がそれに反応したら、 リスクヘッジのために、日経先物を売ったりして翌日の損失をカバーしたりしています。 これにより、かなり安定的なトレードが出来るようになりました。 もちろん、最初は日本株だけで日々の細かな上げ下げは気にせず、 数日~数週間保有する事を前提にしっかり大きな波をとっていく事が重要です。 ただ、突き詰めていくと、相場の動きは全て一緒なので、 スイング、デイトレ、長期投資全部やった方がリスクヘッジになり、 一番儲かるのではと今思っています。 しかし、長期投資はじれったすぎるので、今の私には向いていないかなと思います。 もう少し資産が貯まってゆとりが出来たらやろうと思います。 というのも、10年単位で見ると世界中が現在株高なので、 近いうちにリーマンショックぐらいの暴落が来ると思っています。 株式市場が暴落したときに、 マネーは金などのコモディティ(現物資産)に流れやすいです。 (これは歴史を見ても明らかです) 円なども安全資産として評価が高いので買われやすいですが、 それ以上にやはり金などの現物資産はそういうときに重宝されます。 そして、今年に入ってから金は上昇相場の入り口のような値動きをしています。 こういう動きからも株式相場の暴落を予見している人が多くなってきたという事が 伺えるのですが、金の値動きに相関するのが「銀」です。 そして、銀価格というのは、おおよそ金の1/50~1/70ぐらいなのですが、 今年に入って金が急騰しており、銀はまだそれに付いていけてないので、 価格比が1/80と、過去を見てもMAXぐらいに価格差が開いています。 よって、完全に金に遅効しているコモディティとして、 数年単位で見れば絶好の「銀」が買い場に見えてなりません。 そのため、2週間前ぐらいに買ったところ一気に10%ぐらい高騰しました。 200万ぐらいしか買っていないので、20万程度の利益なのですが、 長期保有しようと思っていたのに、一気にこれぐらい上がると必ず押し目が来たり、 横ばい期間が長く続く事は分かりきっているので時が無駄だと思い決済してしまいました。 現在銀は15ドルぐらいで金との価格差も開いており、 過去には50ドルぐらいまで行った事があるので、 数年で3倍になる可能性があり絶好の買い場であるという見方は今も変わりはなく、 これを狙ってやるのが長期投資なのですが、そんなのんびり待てないなというのが、 やってみての実感でした。 よって、当分はデイトレとスイングトレードのみでやっていこうと思った次第です。 もちろん、銀もデイやスイングでの投資対象ではあります。 こちらにご登録頂くとこのブログ記事が登録頂いたアドレスにタイムリーに届きます。 <福島-株式メルマガ>http://pajamas-ex.jp/Lb7/24391